
3つのチカラで施工までお任せください
-
トラスの構造設計はもちろん、基本設計の段階からご相談を承ります。
-
内外部の意匠に重要な屋根形状はトラスで柔軟に対応いたします。
-
工場生産から現場へのデリバリー、施工までトータルにサポート。施工手順を検討し、工期短縮の協力もいたします。
トラスの構造設計はもちろん、基本設計の段階からご相談を承ります。
内外部の意匠に重要な屋根形状はトラスで柔軟に対応いたします。
工場生産から現場へのデリバリー、施工までトータルにサポート。施工手順を検討し、工期短縮の協力もいたします。
驚異的強度*をもつことから、あらゆる施設設計に採用されています。
*2本のツーバイフォー材を接合し、5760N(約580kg≒アップライトピアノ3台)の引張力を加えた場合でも変形量はわずか1mm未満
工場でトラスを生産することにより、現場作業を極力減らし、労務費を軽減することが出来ます。また、ツーバイフォー材を利用し、壁も工場でパネル化することで、材料と工事の合算イニシャルコストはRC造と比べても約15-20%削減できます。
材料の仕入れから、加工、組立、現場配送までワンストップで対応していますので、木質トラスの品質は高くご提供できています。よって様々なお客さまからのご要望に柔軟に対応できるのです。
電気・給排水・空調・換気等の設備配管経路によっては、天井を下げたり設計図の変更要因の一つです。そこでトラスを利用することで、その構造によるスペースを使えるメリットがあります。
鉄骨やRC構造に比べ、断熱性と気密性に優れることから、冷暖房の稼働期間や設定温度を抑え目にすることができ、環境への負荷も軽減します。
ランニングコスト(冷暖房費)の比較
冷暖房費(m²あたり) | 年間 | |
---|---|---|
RC造 | 約2100円 | 525万円 |
木造 | 約1600円 | 400万円 |
法定耐用年数=減価償却年数の為、木造建築は短期で原価償却でき、キャッシュフローが有利になります。
用途・工法別 法定耐用年数
用途 | 木造 | 鉄骨造 | RC造 |
---|---|---|---|
事務所 | 24年 | 38年 | 50年 |
店舗 | 22年 | 34年 | 39年 |
住宅 | 22年 | 34年 | 47年 |
病院・診療所 | 17年 | 29年 | 39年 |
三井ホームの木質トラスは、ツーバイフォー工法、木造軸組工法、RC造、S造とどんな構造の建物にも対応できます。
国内森林資源の有効活用を図る為、国産材を活用したトラスを作製し、提供しております。
原材料の仕入れからプレカット、パネル生産、アッセンブル、現場配送までと一貫した体制で全国に対応しています。